▲▲▲ Comment ▲▲▲
|
◆ 送料無料♪ ナーガの壁フレーム ◆
世界をテクテク歩いて出会った様々な雑貨たち。
その土地独特の空気を感じさせてくれるものたちに囲まれて、世界を感じながら旅の計画を立ててみませんか♪
カンボジアで見つけた木製の額にデザインされたナーガは、カンボジアの神話で世界を覆っていた海の水を飲み干して大地を生み出した水神とされています♪
壁掛けは画鋲ひとつで留められる軽さ。
遺跡からの出土物のようなレトロな雰囲気が、カンボジアの田園風景に浮かぶアンコールワットへ思いを馳せるのに最適なアイテムです♪
|
|
▲▲▲ Details ▲▲▲
|
|
タテ 約11.5cm、ヨコ 約10.5cm、オク 約1.5cm
|
|
▲▲▲ Inside story ▲▲▲
|
初めて見る生アンコールワットに大興奮して走り寄ると、美しい遺跡に不釣合いな無残な穴が神殿の柱に多く残っていました。
聞けば内戦時代の弾痕だそうで、よく見て回れば遺跡のあちらこちらにたくさんの弾痕が残っています。
また遺跡内には1632年にこの地を訪れた江戸初期の武士による落書きも残っていました。 アンコールワットは静かに多くのことを語ってくれます。
|
|